3月30日からの公式戦(初日)より、横浜スタジアムのベビーカーお預かり所4か所(内野1塁側・3塁側、外野レフト側・ライト側)に「オリジナルベビーカーマーク」のパネルが設置されました。
横浜スタジアムでは今までもベビーカーの預かりサービスは行っていたのですが、パネルを設置していただいたことで、来場者により一層わかりやすくなりました!
ベビーカー問題を、誰もが公平に幸せに暮らしていくにあたって、社会全体で解決しなければならない問題と捉え、神奈川県で地域に密着した私立幼稚園・保育園が、率先して「ベビーカーの利用環境づくり」の活動に取り組む必要があると考えています。
ベビーカー問題に取り組むことは、社会全体が子どもをやさしく見守り、一体となって子育てするような、そんな環境をつくるきっかけをつくると確信しています。
東京オリンピック開催時には、ベビーカーの利用しやすい環境づくりの実現を目指します。神奈川県での活動を重ねながら、この活動を社会運動として成功させ、全国に広げてまいりたいと考えています。
代表理事渡邉 眞一
幼稚園・保育所、及び公共の場に「ベビーカー置き場」の設置を促進します
「オリジナルベビーカーマーク」を浸透させます
日本における「ベビーカーにやさしいまちづくりの日」
(記念日:11月12日)をつくり、啓発します
2016年に一般社団法人「ベビーカーの利用環境づくり推進協議会」が制定。ベビーカーの利用に関する諸問題の改善と、ベビーカーを利用しやすい環境づくりに取り組み、社会全体で子どもをやさしく見守り、子育てを行なっていく「子育てしやすいまち・環境づくり」を目指します。11月12日を「ベビーカーにやさしいまちづくりの日」とし、この日を中心に啓発イベント等を行います。
※記念日の由来は「ベビーカーにやさしい、いい(11)まち」で「育児(12)しやすい環境づくり」をという想いを込めて制定しました。
2016年10月1日現在
〒104-0045
東京都中央区築地2-12-10 築地MFビル26号館5階 (株)朝日エル内
TEL 03-3546-8020FAX 03-5565-4914
E-mail